「いいせんリンク」は、患者さんの同意に基づき、医療機関・薬局・訪問看護ステーション・介護サービス事業所などをネットワークで結び、患者さんの情報を確認・共有できるシステムです。次のような利用イメージを想定してシステムは構築されています。

利用イメージ

利用イメージ

医療機関の方

いいせんリンクに参加するための手順[医療機関用]

医療機関は、次の手順でいいせんリンクに参加手続きをおこなってください。
1.利用申請に関する書類のダウンロード
いいせんネットホームページから必要書類、「川内市医師会多職種連携情報共有システム(バイタルリンク)運用規定」、「様式1」、「様式2-1,2」をダウンロードします。

2.書類の提出
川内市医師会多職種連携情報共有システム(いいせんリンク)運用規定を確認の上、「様式2-1,2」、「様式2-2」(2-2は、個人登録される際は必要になります)」を記入し在宅医療支援センターへ郵送または持参してください。

3.アカウントの発行
在宅医療支援センターが書類確認後、アカウント・パスワードを発行します。後日、電子証明書のインストールに伺います。

参加登録完了です。運用開始できる準備ができました。 事業所との連携を始める場合は、「患者さんを登録し運用を開始する手順」をご覧になり行ってください。

資料をダウンロードする


管理者について

  • 医師が持つ患者さんの人数が5人を超える場合、原則として管理者になっていただきます。
  • 管理者はアカウント発行をする権限を持つことができます。
  • 患者さんの登録作業や事業所と患者さんを紐付けする作業をすることができます。
  • 月5,000円(税別)の費用がかかります。

管理者の役割

患者さんの登録作業
いいせんリンクで情報共有したい患者さんの個人アカウントを作成して登録します。
医療機関の個人アカウント作成
院内の職員に対しアカウントを発行できます。アカウントとパスワードの管理を個人でお願いします。
患者さんと多職種の紐づけ作業
連携を図る各職種と患者さんを結びつけます。

管理者登録の手続き

1.管理者登録に関する書類のダウンロード
いいせんネットホームページから必要書類、「川内市医師会多職種情報共有システム(バイタルリンク)運用規定」、「様式1」、「様式7」をダウンロードします。

2.書類の提出
「川内市医師会多職種情報共有システム(バイタルリンク)運用規定」をご確認の上、「様式1」、「様式7」を記入し、在宅医療支援センターへ郵送または持参してください。

3.管理者アカウントの発行
在宅医療支援センターが、書類確認後、アカウント・パスワードを発行します。後日電子証明書のインストールと契約書の説明をしますので、契約をおこなってください。

管理者登録完了です。

資料をダウンロードする


事業所の方(医療機関以外)

いいせんリンクに参加するための手順[事業所用]

事業所の方は、次の手順でいいせんリンクに参加手続きをおこなってください。
1.利用申請に関する書類のダウンロード
いいせんネットホームページから必要書類、「川内市医師会多職種連携情報共有システム(バイタルリンク)運用規定」、「様式1」、「様式2-1,2」をダウンロードします。

2.書類の提出
川内市医師会多職種連携情報共有システム(いいせんリンク)運用規定を確認の上、「様式2-1,2」、「様式2-2」(2-2は、個人登録される際は必要になります)」を記入し在宅医療支援センターへ郵送または持参してください。

3.アカウントの発行
在宅医療支援センターが書類確認後、アカウント・パスワードを発行します。後日、電子証明書のインストールに伺います。

参加登録完了です。運用開始できる準備ができました。 医療機関(主治医)からの連携依頼がきた際、スムーズに開始できる状態です。

資料をダウンロードする


いいせんリンクに関するお問い合わせ

川内市医師会 在宅医療支援センター

電話・FAX
電話:0996-22-4021 / FAX:0996-22-8114
受付時間
月~金:午前9時~午後5時 30分