いいせんリンクへの参加を検討されている方向け
| 川内市医師会多職種連携情報共有システム「いいせんリンク」運用規定 | |
|---|---|
| 管理者になる時に医療機関が使用する書類 | |
| 管理者である医療機関が使用する書類 | |
| 患者さん・ご家族へ説明するとき | |
| 患者さんの登録を中止するとき | |
| 所属機関アカウント・個人アカウントを 登録中止するとき |
管理者である医療機関向け
| 川内市医師会多職種連携情報共有システム「いいせんリンク」運用規定 | |
|---|---|
| 管理者である医療機関が使用する書類 | |
| 患者さん・ご家族へ説明するとき | |
| 患者さんの登録を中止するとき | |
| 所属機関アカウント・個人アカウントを 登録中止するとき |
管理者ではない医療機関向け
| 川内市医師会多職種連携情報共有システム「いいせんリンク」運用規定 | |
|---|---|
| 事業所・スタッフが「いいせんリンク」に 参加登録するとき | |
| 患者さん・ご家族へ説明するとき | |
| 新規で患者さんを登録するとき | |
| 管理者ではない医療機関が参加スタッフ(担当者)の登録を変更するとき | |
| 患者さんの登録を中止するとき | |
| 所属機関アカウント・個人アカウントを 登録中止するとき |
医療機関以外の事業所向け
| 川内市医師会多職種連携情報共有システム「いいせんリンク」運用規定 | |
|---|---|
| 事業所・スタッフが「いいせんリンク」に 参加登録するとき | |
| 所属機関アカウント・個人アカウントを 登録中止するとき |
いいせんリンクに関するお問い合わせ
川内市医師会 在宅医療支援センター
- 電話・FAX
- 電話:0996-22-4021 / FAX:0996-22-8114
- 受付時間
- 月〜金:午前9時〜午後5時30分